【か行】

ガキさん

  ガキさんはハンドルを握ると「ふっざけんな!なめんじゃねーよ!」と
  まるで漫画のキャラのように性格が変わる。
  よくタチカワ支部に麻雀のためにやってくるが、結果はいつも最下位。
  今夜も「ふっざけんな!なめんじゃねーよ!」とあきる野の山奥で叫び続ける。


ガキさん、羞恥プレイキボンヌ

  2006年の合宿で流行した言葉。
  酒をこぼしたか何かでガキさんが汚れてしまった姿を見て
  サイタマさんは何かあるたびに「ガキさん、羞恥プレイキボンヌ」と言い続けた。


夏候惇だー!

  カプコンの名作アクションゲームソフト「天地を喰らう2~赤壁の戦い~」のステージ2のボス。
  突然馬に乗って現れるので、毎回こう叫ぶ。
  普通のプレーヤーなら、かなり高い確率で1人はやられる。
  逆に言うとここでやられなかったら、ノーコンティニュークリアが見えてくる。


ガゴッ!

  パレ・ドール八王子に住んでいたころ、
  明け方まで「クロックタワー」や「ゼルダ」をやって、
  ドアの郵便受けに取っていた新聞が入れられる「ガゴッ!」の音が時刻を知らせる合図になっていた。


笠川サークル

  新しいサークルを作ろうとして考えたサークル。
  みんなで集まり「笠川!」「笠川!」と連呼していたが、一瞬で無くなった。


合宿病

  合宿が終わり談合坂SAでみんなが別々になるときに妙に悲しくなり、
  だいたい幹部がここで泣きだす症状のこと。
  社会人になったOB連中が三盛荘で女子大生と交流したために、
  帰りたくなくなるのも症状の一つといえよう。


喝だ!喝!

  TBS日曜朝の「サンデーモーニング」で毎週聞ける
  球界の御意見番(故)大沢親分と張本さんの言葉。
  対義語は「あっぱれ!」


喝ですね

  たまに優しく喝を入れる時もある


カツ丼、あんじゃん!

  香川のうどん屋にちょっと小腹が空いたので入ったとき、メニューにカツ丼を見つけ、
  「カツ丼、あんじゃん!」とタライうどん+カツ丼+天ぷら盛り合わせを頼んで痛い目にあった。

  オーダーしすぎて自爆する様子がこちら


カツ丼、ねーじゃん!

  上記の香川のうどん屋に数年後もカツ丼を喰うために寄り道。
  店員さんに「カツ丼3つ!」とオーダーすると「申し訳ございません、カツ丼品切れです・・・」
  おもわずタチカワ、サイタマ、若大将で「カツ丼、ねーじゃん!」と叫んだ。

  喪失感の中、たらいうどん+天ぷら盛り合わせを食べる様子がこちら


ガミガミキャノン!!

  ゲーム「ポポロクロイス物語」に登場するガミガミ魔王が覚える技。
  ポポロをやって感動して泣いたサイタマさんもこの技を覚え、
  「ガミガミキャノン!!」と言って、股間を触ってくる。


カモン!ヤー!カモン!ヤー!

  不朽の名作「come agein」m-floの歌詞の一部。


ガモ

  変態のヨミウリさんが好んで使う言葉(秋田弁)。乱発は避けたい。
  意味はネットで調べて。


ガリリセット

  回転寿司で「もう限界」という時にガリを食うと、
  不思議と寿司が食えそうになる状態のこと。
  メリットは何も無いが、科学的に証明される日を待っている。

  2006年初め、吊り革広告で見た大修館書店の企画で、
  新しい日本語募集みたいなキャンペーンにエントリーしてみたら、なぜか優秀賞を獲得!!
  送られてきたものをスキャンしたのがこちら


カレーライスの男

  「カレーライスの女」ソニンのPVで、裸エプロンのような姿を観たサイタマさんが、
  後日ムサシノさんの家でカレーを作っているときに服を脱ぎ始めた。


木村以下

  トモヤ結婚式、披露宴、二次会、三次会にキムは招待されたにも関わらず、
  惜しくも招待されなかったメンバーが作ったチーム名。

  主な活動は二次会の幹事だったコーエーさんの悪口を、酒を飲みながらブツブツ言う。
  決起集会の様子がこちら


牛ソフトカルビ

  肉屋で売っていた100グラム20円台と激安だが、ぜんぜんソフトじゃない硬い肉のこと。
  このうさんくさい肉に、学生時代はだいぶお世話になった。
  先日、その「ニュークイック」にぶらっと立ち寄ったが「牛ソフトカルビ」は売っておらず、
  また一つ青春時代の想い出が消えていった。


クサウマ肉

  とあるバーベキューの日、スーパーでそれはそれは変な色をした肉が
  1kg1000円で売っていたので買ってみた。
  炭火で焼くと「くせぇ~!」、食うと「でも、うめぇ~!」と呪文のように叫んで食べた。
  いったい何の肉なのかは謎のまま。


くまのプーさん

  とある山をドライブ中に突然現れたプーさん。
  食べ物を探している様子でもなく、人を襲うわけでもなく、無言でポーズをとっている。
  停めた車を動かそうとすると、後部座席に乗り込んでくる憎めないキャラクター。

  画像はこちら


黒森以下

  木村以下と同様の意味で、こちらは景子ちゃんの結婚式があったことを一年後に初めて聞いた若大将のこと。


クロム・モーリー

  中古CDショップにあった洋楽アルバムのアーティスト名。


クロモリオッサン

  クロワッサンのこと。


ケット・シー

  FF7の登場キャラクターでサイタマさんのものまねレパートリーのひとつ。
  両手をぶらぶらさせながら、たまに股間を触ってくる。


げんこっつ や~まの~ た~ぬきさん~♪

  石井プロレス所属の大池選手入場曲。
  ♪おっぱい揉んで、寝んねして、
    ♪後ろから攻めて、前から攻めて
      ♪また明日・・・

  そして「次はもうちょっとスピードを上げていくよ♪」と
  観客をあおって盛り上げる。


コーエーさん 最悪っすね

  当時から礼儀知らずの後輩であった“薫”こと“豚ゴリラ”が
  コーエーさんを飲み会でつぶした時に発した勝ち名乗り。


こうやって両端を持って、息を全部吐いて、鼻の前に持ってきて一気に吸うんだよ

  タチカワが社会人1年目のとき、社員旅行から帰ってきたら、
  なぜか荷物の中に女子の髪をまとめるゴムが入っていた。
  超良い香りがした。


こえだめの番人

  キムの職業。10年選手の大ベテランという設定。


ごきっ?

  メロン記念日のむらたさんの使う「ごきげんよう」の意味の言葉。
  それほど流行らなかった。


ゴツ男

  言わずと知れたパワーズ流行語大賞受賞作品。
  閣下と栗谷さん(当時:スペース千葉)の先輩に当たる東京女子体育大学卒のチエちゃんのこと。
  子供達を肩に乗せて「ガッハッハ」と笑いながら富士山登山をする仕事をしている設定。


国際派

  東大グランドにて、スプリングリバーのところにたまたまサッカーボールが転がってきて、
  拾ってあげたらナイジェリア人が取りに来たので“スプリングリバーは国際派”ということになった。


このやぶ医者が!

  学生時代に鎖骨を折って入院中してた"全P連、出席率最低のボス"ことツルちゃんが
  意識もうろうとしている中で医者に向かって吐いた名言。


ご飯の配分、間違えたー!

  軽井沢旅行でお世話になったペンションの夕食(コース料理)で、
  各自がメインの魚料理に合わせてご飯をお替りしながら食べ進めて、
  かなり満腹になったタイミングでステーキが出ていた時に発せられた言葉。
  メインを魚料理と思い込んだか、そうでないかで勝ち組と負け組が分かれた瞬間である。

  本文とは関係ないが軽井沢旅行の写真がこちら


これも喰え

  韓国の食堂でテーブルにどっさり置いてあったキムチが食べ放題らしく、
  遠慮なくガツガツと皿が空になるぐらい食べていたら、店のおばちゃんに韓国語で話しかけられた。
  いよいよ「もう食べるな」と言われるんだろうと思いきや、
  新しい皿にゴッソリ盛られたキムチを「これも喰え」と言わんばかりに、我々に突き付けてきた。


殺す♪

  働いていた銀行を辞め、イタリアかどっかに旅立った女後輩マッキーの挨拶。
  先日、マフィアの指示で日本に戻ってきて諜報活動を始めたとか。