えげつねぇ~
2010年2月8日 東京都八王子市「大進亭」
新しい年を迎え、「今年はダイエットかな・・・」と思いつつ、
正月には“肉初め”の儀式、そのあとヨッシー夫妻と“手羽先初め”の儀式をやったり、
「すた丼肉飯増し」を食べるすた丼スタンプラリーも継続中です。
つまり、なんら変わっていませんヽ(;´Д`)ノ
そんなメタボリック一直線の状態で、今回向かったのは八王子の『大進亭』さん、
同行者はガキさん(大人の事情により顔出し厳禁)です。
座敷に座り、メニューの中から

鳥のからあげ単品+五目チャーハン大盛りを注文。
ガキさんはカツカレーを注文。
全体的に盛りが多いお店ですが、チャーハンは大盛りにチャレンジ。
鳥のからあげは、他のブログ等で“握りこぶしぐらいの大きさ”と紹介されていて期待できます。
ガキさんはカツカレー、大盛りではなく並盛りで十分とのこと。
数分後・・・

まずは、五目チャーハン(大盛り)が登場!
座敷には他に、お子さん連れの3人家族や、5人家族が座っていましたが、
みんな「えげつねぇ~」みたいな顔で、お姉さんが運ぶチャーハンを見ていました。

続いて、お店の代表的な一品「鳥のからあげ」が登場!
これまた「えげつねぇ~」みたいな視線を受けつつ我々のテーブルへ。

まずは店のマスターに撮影の許可をもらい、
写真を撮りつつ、五目チャーハンとからあげを食べ始めます。

食べ続けていたチャーハンの山は、ちょっとやそっとじゃ崩れません。

コチラがガキさんの注文したカツカレー。
「並盛りなのに、こぼれてますがな!!」
「こぼれの美学」という壮絶な言葉もあるようですが、
スプーンにカレーが付いた状態に店のお姉さんが気付いて、すぐにスプーンは取り替えてました。

2人の食事が揃ったところ。
このころ、同じ座敷に座っていた5人家族(爺、婆、父、母、子)のところへも料理がやってきます。
レバニラ炒め定食、中華丼、味噌ラーメン、鳥のからあげ(単品)などが運ばれてくる様子を見て、
2人して「えげつねぇ~」
さっそく5人家族が店員さんと持ち帰りの相談を始めてます。
持ち帰り容器は20円だそうです。「えげつねぇ~」

あらためて、コチラが今回の目的である「鳥のからあげ」。
なんだか“握りこぶしぐらいの大きさ”とは感じられませんでしたが、
それでもゴロゴロしたからあげが8個乗っています。

中まで完全に揚げってはいないようにも見えますが、
マヨネーズやレモンを絞って食すと、自然と口から油がしたたるジューシーさです。

新しいスプーンとフォークを使い、パスタを食すようにカツカレーを食べるガキさん。
今回の取材で分かったのは“食べかけのカレーの写真は汚い”こと。
なので、あんまり載せません・・・

2月ですがTシャツのみで十分、チャーハンとからあげを交互にモフモフ食していきます。

チャーハン大盛りは2合飯ぐらいでしょうか、
具は、チャーシュー、カニ、エビ、ネギ、かまぼこ、たまごあたりを確認できました。
パラパラしていて、サッパリと食べやすいです。(チャーハンをサッパリと表現してよいものかどうか・・・)

終盤です。からあげとチャーハン、あと一口というところ。

途中で「これって、皿が小さすぎるんじゃねーの」という話をしながら
カツカレーも完食したところで、お皿を撮影。

お会計を済ませてお店の看板と記念撮影じゃなくて、単なる腹いっぱいのおっさんのスナップ写真。
八王子は近いので、火曜定休に気をつけてまた来たいです。
ちなみに「からあげ定食」を注文すると、からあげは6個になるようです。「えげつねぇ~」
放浪記一覧へ戻る