これがエルバートだ!
2007年1月2日 秋田県秋田市「エルバート (閉店)」
(追記)2012年に閉店、今はドコモショップに・・・
心地よく晴れ上がった2007年1月、聖地『エルバート』広面店で肉初めを行ないました。
参加者は、ワシと高校のハンドボール部の同級生2人の計3人、
3人とも実家が近く、帰省するたびに、このメンツでエルバートに行ってます。

店に到着すると、

期間限定で店内には中華バイキングもあるようです。
基本は焼肉屋ですが、完全に進む方向を見失っている様子・・・

地方色満載で、あったかメニューのきりたんぽも食べ放題です。

メインの肉は牛、豚、鶏が用意されており、内臓類もあって結構種類があります。
焼肉に欠かせないイカ、ソーセージ、ピーマン、たまねぎももちろんあります。

健康和食のコーナー、煮物とか和え物とか。
エルバートで喰うと決まった時点で、健康とは程遠くなりますが。
さらに左に行くと・・・

右のほうがサラダ、漬物類。
左のほうにはうどん、ラーメン、そばの麺類とツユが見えます。

と、思ったら、パスタも見えてきました。
この店は焼肉屋ですが、火を一切使わずに満腹になれます。

スープのコーナー。
こいつらが意外と食事に必要です。注ぎ放題、具も入れ放題です。

なんでしょう、この季節感の無さ・・・
ごはん、カレー、ハヤシの隣にお楽しみコーナーと称して
ポップコーン、かき氷が用意されています。

こちらでは、ソフトクリーム作りが体験できます。
シャーベットとアイスクリームにも力を入れています。

子供達とワシに大人気です。

1月限定という中華バイキングからチャーハン、春巻き、しゅうまい、エビチリもチョイス。
ドリンクコーナーを撮影し忘れましたが、
烏龍茶、杜仲茶、黒豆茶、プーアル茶、各種ジュース類、コーヒーも
バイキングメニューに含まれているので飲み放題です。

フルーツのコーナー(一部)
閉めに甘いもんが喰いたいと思ったときのために、ちゃんと用意されています。
バナナにヨーグルトを混ぜたのとか、
杏仁豆腐、牛乳プリン、ババロアの白色3点セットがワシのお気に入り。

2007年ソフト初めです。

ごまプリン、杏仁豆腐も忘れずに。
満腹になったので

人目をはばからず、寝ます。
上の2人が横になったのは、あくまでも撮影のためですが、ふと反対側を見ると・・・

知らないオッサンも寝てる!!((((;゚Д゚)))
しかも、よく見ると1人じゃない・・・
やらせ、サクラ、一切無しのガチンコです!!
てか、この店、時間制限というものが無いらしく、
(あるのかも知れませんが守ったことはないです)
昼、来店→昼食→休憩→夕食も可能です。

UFOキャッチャーまで置いてあります。
ただし、ボタンやアームが油まみれかも・・・
これだけやりたい放題で気になるお値段ですが、1480円で楽しめます。
なお、平日のランチタイムは1050円です。
2007年肉初めも無事に終了。
今年も、平和で楽しく食事できることを願います。
放浪記一覧へ戻る