完全なる調整不足
2009年6月15日 埼玉県飯能市「福六十」
思いつきで、近場の埼玉県にある『福六十』さんへ行ってきました。
そして思いつきで行くもんじゃない・・・と反省しながら帰ってきました。
昼の営業時間は11:30~14:00、車を走らせ13:30ぐらいに到着。

店には駐車場があるので、助かります。
店員はオバちゃん4人、大きなテーブルの端っこに座り、メニューに目を通します。

この「特大ジャンボエビ天丼」が今回のターゲットです。
注文を取りに来たオバちゃんから
「それ、ご飯3合ぐらいあるけど挑戦してみる?」と確認され、
「はい、お願いします」とやりとりして待ちます。
他にも、うどん、そばのセットメニューや、一品料理、アルコール類など豊富なメニューを取り揃えています。

店内の様子。
壁にメニューがズラッと並んでいます。
「お待たせしました。特大ジャンボエビ天丼です♪」

デケ~
オバちゃんの言うとおり、ご飯は3合かそれ以上盛られています。
ひとまず「写真撮っても良いですか?」と確認し、
「どうぞ、ご自由に~」とオバちゃんから許可をもらい、まずは撮影。

味噌汁と思ってフタを開けたら、うどんでしたヽ(;´Д`)ノ
『古都』といい、『福六十』といい、埼玉県ではミニうどんが付いてくるのでしょうか((((;゚Д゚)))
それでは、いただきます。

天ぷらの内容は、まいたけ、玉ねぎとにんじんのかき揚げ、特大のエビ2本、ピーマン、さつまいもです。

撮影しながら、どうにか食べ進めていきます。

エビが太く、長い。
こんなサイズのエビは名古屋の『キッチン欧味』以来です。

大汗をかきながら、勢いよく食べ始めて、半分ぐらいの様子。
タオルと着替えを持ってくるんだったと反省。
そうこうしているうちに、昼の営業が終わる14:00が近づいてきて、
オバちゃんたちは、のれんを下ろしたり、ワシが座っている大きなテーブルに自分達の食事を用意し始めます。
「大丈夫、食べられそうかしら?」と声を掛けてもらったり
「ゆっくり食べていってね~」と言いながら、お茶や水を持って来てもらい、
最終的にはオバちゃんたちの昼休憩の時間までご一緒させてもらいました。

うどんもやっつけて、残りはこれだけ。
しかし、胃の調整不足がはなはだしく、ワシの胃は限界を迎えようとしていました。
できることと言えば、ご飯をひとつまみずつ、チビチビ食べることぐらいです。
それでもオバちゃんからは
「飯能の人?今日はどこから来たの?」や
「立川から車だとどれぐらいかかるの?」といった
質問タイムが始まる中、「では、お騒がせしました。ごちそうさま。」と席を立ちます。

右にチラッと見えるのは・・・まさか??
そうです!

『ジャンボ入澤』以来の、お持ち帰りパック(20円)を購入させてもらいました。
「それだけ食べたら立派なもんだよ」と優しい言葉をもらいましたが、
特に胃の調整をせずにチャレンジしたことを反省し「また来ます。」と告げて、家路に着きました。
今度は完食できるようになって、戻ってきます。
放浪記一覧へ戻る