準備運動
2013年5月1日 東京都新宿区「キッチンふじ (閉店)」
今年も5月の連休を迎え、ピーターと遊ぶことになりましたが、
どうも歳を取ると動きが悪くなり、近場でいいかという考えに変わります。
目的地は、日本のコリアンタウンと呼ばれる街「大久保」です。

新大久保駅から徒歩5分ほどで、現着!
まずは、おのぼりさん風に店の前で記念撮影。
『キッチンふじ』さんは、古くからある軽食屋の雰囲気で、狭くて、少々汚い感じ。
店の汚さは、我々は変態なので問題ありません。

壁に貼ってあるメニューがコチラ。
ワシ:ハンバーグ定食
ピーター:ハムエッグ定食
を注文。
ハンバーグは『矢場とん』のわらじカツのような大きさらしいのですが、
ハムエッグに関しては事前情報が無いので、どんな料理が出てくるか楽しみです。
われわれが座ったテーブル席からすぐ横の厨房では、マスターがハンバーグをこねる様子はなく、
事前に仕込んでおいた肉の塊を、フライパンで焼き始めます。
数分後、テーブルにご飯、味噌汁、漬物、おかずが次々と運ばれてきます。

今回の2人のランチが勢揃い。
引いた写真でも、手前のハンバーグの様子が分かるでしょうか。
寄ってみると、こんな感じ。

ハンバーグ定食(850円)のハンバーグ

ハムエッグ定食(600円)のハムエッグ
ハムエッグは、超厚切りハムとか卵4個使用とか変なところがなく、ごく普通のハムエッグでちょっと残念。
ハンバーグは、わらじサイズで、デミグラスソースがドバドバかかっています。

やわらかいハンバーグを「オン・ザ・どんぶり飯」で食します。

美味しいデミグラスソースもたっぷり。

味噌汁もナミナミと盛られています。

ハンバーグ定食にも目玉焼きが付いていたので、目玉焼きハンバーグ完成!

「ハムが好きなんです」と言いながらハムを先に食してます。

そうこうしているうちに、最後の一口となったところで、箸袋を撮影して、わらじハンバーグ完食!
今回のGWはあまりパッとせず、近場であっさりしましたが、これは準備運動。
事前に休暇申請している2回目の連休があり、国外逃亡を計画しています。ふふふ。
放浪記一覧へ戻る