腰をフレディ
2010年8月29日 山梨県甲斐市「大清」
「社内での評価が欲しいんです。」
お客さんから勧められた食堂に行った実績で、顧客満足度の向上につなげたい。ピーターからそんな相談を受け、
もし評価が上がったならワシにエロDVDが還元される契約で
その食堂を目指します。

こちらが目的地『サントリー☆れすとらん大清』さんです。
(“だいしん”と思っていたら“たいせい”でした。)

店内は20名×4列=80名ぐらいが座れる座敷スタイル。
お昼時を過ぎていたので、結構空いていました。

図鑑のようにデカいメニューを見つつも、前回(和食や 吉べえ)のような失敗はしないように、
中華“ではない”メニューの中から、店員さんに「ジャンボカツセット¥1260」を注文。
メニューにもあるように450gの豚ロースをじっくり揚げるので、20分ほど待ちます。
待っている間に、隣のテーブルにいた爺ちゃん、婆ちゃん、孫2人、父さんの5人に
チャーハンやお子様ランチ、ラーメンなどが運ばれてきます。
このお店は全品盛りが多いようで、婆ちゃんは目の前の料理を見るなり「こんなにチャーハン食べられんわ~」とお手上げ。
お子様ランチでさえ、チキンライスやスパゲティの量が一般的な食堂よりも多く見えます。

さあ、やってきました。ジャンボカツセットがこちら。
たった4切れと言うなかれ。

上からの画像では分かりづらいので、ちょっと横から。“カツが厚い!”

セットにしたので、バンバンジー、杏仁豆腐、ホットコーヒーか烏龍茶が付いてきます。

よく豚の角煮を作るときの“豚肉ブロック(バラ)”を、1本そのまま揚げている模様。

ナイフとフォークで食べることを推奨しています。

メニューにも“ソースをたっぷりかけてどうぞ。”とあったので
たっぷりかけて、いただきま~す!

ご飯もどんぶりにドッサリと盛られています。
今まで、硬いカツや脂身だらけのカツを出す店がありましたが、
ここのジャンボカツはサクサクに揚がっていて、噛んで切れるし、非常に美味しいです。

「うめぇ~」
こんな良いお店を紹介してくださったピーターのお客さんは素晴らしい!

カツがデカイので、このように細かく切ってセルフカツ丼も作れます。

一足先に完食したワシは食後のコーヒー。
ジャンボカツセット、なかなかのボリュームでした。
こんな良いお店を紹介してくださったピーターのお客さんは素晴らしい!

なかなか最後の数切れに苦しんでいるピーターに
「評価を上げろ!」とゲキを飛ばし、2人とも無事に完食したところでお会計。
今後は違うメニューも食べたくなりました。

恒例の休憩ポイントを探し、5分ほど走ったところに
「双葉水辺公園」という無料の公園を発見。大自然の中でお昼寝のあと、東京へとんぼ返り。
レンタルDVD屋で「エロム街の悪夢~もっと腰をフレディ~」を借りたかどうかは謎のままである。
【山梨県にお住まいのイニシャルH・Fさん(夫妻)へ】
どうも~!また山梨にお邪魔させていただきました。
ヨッシー夫妻ともども、今後ともよろしくお願いします。
放浪記一覧へ戻る