隠れた名店
2008年10月5日 東京都府中市「とんきち」
大食いばかりしているわけではなく、ハンドボールもやっています。
この日は府中市でハンドの試合があり、昼間は分倍河原にいました。
そこで思い出したのが、以前マー君から聞いた「府中(分倍河原)には大盛りのカツカレーがある」という情報。
夕方までやっていた試合後、本人と合流して夕飯です。
目的地は、分倍河原から八王子方面に甲州街道を歩いて15分ほど、
歩道橋の下という立地条件は最悪の『とんきち』さんです。

ん?なんだか電話番号の桁数が足りないような・・・??
通常、大食い放浪記はネットの情報を頼りに出かけていますが、
この「とんきち」だけは、それほど情報がありません。
土地勘のある人からの情報や、時には直感で、現場には足を運ばないといけませんね~。
マー君からは「ジャンボカツカレー大盛り」を勧められており、
頼むものは決まっていましたが、まずは一通りメニューに目を通します。

このメニュー写真はカレーだけですが、他にもいろいろな定食があって、比較的安く食べられる良いお店です。
そして、大盛りと普通の比較の意味もあり、
マー君:ジャンボカツカレー(味噌汁、サラダ付き) 998円
ワシ:ジャンボカツカレー大盛り(味噌汁、サラダ付き) 1207円
をオーダー。
出て来たのが、こちら。

奥が普通盛り、手前が大盛りです。

なかなかのデカさ、直径30cmほどの皿に、ご飯とサラダが半分づつまんべんなく盛られ、
大きめのカツにたっぷりのカレー、そしてコーヒーフレッシュのようなまろやかになる
白い液体をかけてあり、おしゃれな見た目に仕上がっています。

横から撮影

喰い始めた所。
カメラのアングルのせいもありますが、こうしてみると大盛りと普通盛りは200円で結構違うもんだと思います。

カレーに味噌汁付き。
ですが、当たり前のように二人とも液体には手を付けません。

そして、カレーはスプーンで、サラダは箸で食す二刀流で、だいたい15分後に完食。
大皿に盛られている雰囲気が『ジャンボ入澤』のジャンボカツカレーに似ていたので
カツが硬かったらどうしよう・・・と思っていたのですが、ここのカツは柔らかく、とてもおいしく食せました。

こうしてみると皿の大きさが分かるかと・・・
「しかし、運動したあとに喰うもんじゃないな・・・」と思いながら、家路へ。
あなたの街にも、情報が少ない隠れた名店はありませんか?
放浪記一覧へ戻る